判断型日语

日语中的判断句用于表示事物的性质、状态或存在等,其基本结构通常由主语和谓语构成,谓语部分使用“です”或“だ”。

肯定式:

表示某事物是另一事物。

现在肯定:主语 + は + 宾语 + です。例如:私は学生です。(我是学生)。

过去肯定:主语 + は + 宾语 + でした。例如:彼は先生でした。(他曾是老师)。

否定式:

表示某事物不是另一事物。

现在否定:主语 + は + 宾语 +ではありません。例如:私は学生ではありません。(我不是学生)。

过去否定:主语 + は + 宾语 + ではありませんでした。例如:彼は先生ではありませんでした。(他不是老师)。

推测:

表示对未来的猜测或不确定性。

将来:主语 + は + 宾语 + でしょう。例如:明日は雨が降るでしょう。(明天会下雨吧)。

疑问句:

用于提问,询问某事物的性质、状态或存在。

一般疑问句:主语 + は + 宾语 + ですか?例如:あなたは日本人ですか?(你是日本人吗?)。