日语动词未然形1
日语动词的未然形用于表示动作尚未发生或尚未确定,其构成方法主要依据动词的形态(五段动词或一段动词)而有所不同。
五段动词的未然形
将动词词尾的“る”变为“れ”。例如:
食べる(たべる)→食べれ
飲む(のむ)→ 飲まない
見る(みる)→ 見ない
聞く(聞く)→ 聞かない
一段动词的未然形
直接去掉动词词尾的“る”。例如:
歩く(あるく)→ 行く
-寝る(ねる)→ 寝る
話す(話す)→ 話す
サ变动词的未然形
する的未然形有三种形式:
する→しーない
する→せーぬ
する→させる
カ变动词的未然形
来る(くる)→ 来(こ)ない
示例
五段动词:
食べる(たべる)→ 食べれ
飲む(のむ)→ 飲まない
見る(みる)→ 見ない
聞く(聞く)→ 聞かない
一段动词:
歩く(あるく)→ 行く
寝る(ねる)→ 寝る
話す(話す)→ 話す
サ变动词:
する→ しない
する→ せぬ
する→ させる
カ变动词:
来る(くる)→ 来ない
希望这些信息对你有所帮助。