拟声词日语书写形式

日语中的拟声拟态词有多种书写形式,以下是一些常见的例子:

ABAB型 :两个假名反复出现。

例子:わくわく(心臓がドキドキする)、どきどき(緊張する)、ふらふら(風が吹く)、ごろごろ(物体が転がる)。

ABっ型:

若干假名后出现小促音“っ”,并且通常在句子中需要加“と”才能使用。

例子:きらっ(光がちらつく)、にこっ(笑う)、ちらっと(ちらりと見る)、はっと(驚く)。

ABり型:

两个假名后出现“り”。

例子:すっきり(すっきりする)、ぶっきり(ぶっきりとする)。

其他形式

例子:あっさり(料理があっさりしている)。

例子:いらいら(待ち人が来なくていらいらする)。

例子:うっかり(うっかりと間違える)。