日语动词命令形禁止形

日语动词的命令形和禁止形是两种不同的表达方式,分别用于指示对方执行某个动作和禁止对方执行某个动作。

动词的命令形

命令形主要用于上对下的命令或引起对方注意的情况。其构成规则如下:

五段动词:

将词尾的う段假名变为え段假名。例如:

書く(かき) → 書き(かいて)

食べる(たべ) → 食べろ(たべろ)

一段动词:

将词尾的る变为ろ。例如:

来る(く) → 来い(こい)

勉強する(べんきょうする) → 勉強しろ(べんきょうしろ)

サ变动词和カ变动词:

将词尾变为しろ或こい。例如:

見る(みる) → 見ろ(みろ)

する(する) → しろ(しろ)

动词的禁止形

禁止形用于表示禁止或不准做某事,语气非常强硬。其构成规则如下: